新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<6月の診療日および休診日>
新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<6月の診療日および休診日>
新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<前歯の歯茎(歯肉)の腫れと歯茎の黒い部分が気になるという患者さまのケース>
術前の写真:不適合な被せ物(クラウン)と歯茎(歯肉)の黒ずみ(メタルタトゥー)および歯茎(歯肉)の腫れがみられます
術前のレントゲン写真:不適合な被せ物(クラウン)と歯茎の下に残ったセメントがみられます。
メタルタトゥーとは??
・被せ物(クラウン)などが入るように、歯を削る際のですが、その際に、金属の土台(メタルコア)が入っている歯を削る時に、撒き散らされた金属片が歯茎(歯肉)の中に食い込み、やがてそれが酸化して黒く変色してくるもの。
・被せ物(クラウン)などや金属の土台メタルコアなどの金属が錆びて溶け出して歯肉に沈着し、歯茎が黒く変色してしまうもの。
今回の治療方針は、
被せ物(クラウン)+金属の土台(メタルコア)の除去
歯周基本治療(スケーリングなど)
根管治療(根の治療)
メタルタトゥーの除去:歯周外科治療
ファイバーコア+仮歯(テンポラリークラウン)
ジルコニアレイヤリングクラウン
とし治療を開始しました。
写真は歯周外科処置2週間後の写真(メタルタトゥーの除去できており歯肉も綺麗になってきてます)
ジルコニアレイヤリングクラウン接着後の写真です。
歯肉の腫れや黒ずみもなく綺麗に改善されたと思います。
今後はしっかりとメンテナンス行っていきます。
審美歯科治療なら新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
銀歯を白い歯に変えたいという患者様のケースです。
当院では、治療前にしっかり診断させて患者様にどんな治療が必要で、どういう治療法があるかをしっかりお話してから治療を行います。
また、歯ぐきの状態によっては、まず歯周病の治療をしっかりおこなってから補綴治療(被せ物の治療)に入ります。
術前のレントゲン写真です。根の治療が不十分な為、根の再治療から開始しました。(同時に歯肉の状態を良くする為、歯周病の治療をおこなっています)
左:術前写真 中:被せ物(メタルクラウン)除去後 右:金属の土台(メタルコア)除去後
根管治療終了後のレントゲン写真です。
左:ファイバーコアを入れた状態です
右:術後(セレッククラウンを接着した状態)
歯周病治療&根管治療&セレッククラウンなら新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院 院長浅井です。
!当医院での全顎治療!
初診時から約半年間しっかり頑張っていただいた患者様です。
患者様には全体的に歯周病の治療から虫歯治療、被せ物の治療まで行いました。
(治療を行った場所及び治療方法)
当医院では、しっかりとどんな治療法があるのか?
しっかりとした説明と同意(インフォームド・コンセント:informed consent)のもと、
最新の治療技術や知識(根拠に基づいた医療:EBM:evidence-based medicine)を基に一人一人にあった歯科治療・予防処置を行っていきます。
写真:上顎(上の歯)です。
写真:下顎(下の歯)です。
全体的に最小限の侵襲で治療を行い、審美的にも機能的にも回復できたと思います。
今後は定期的なメンテナンスをしっかり行っていきます。
コンポジットレジン修復&セレック修復&オールジルコニアクラウンなら 新潟市中央区大島 浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<5月の診療日および休診日>
新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<4月の診療日および休診日>
新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科院 院長の浅井です。
今回は、コンポジットレジンの下の虫歯と歯ぐきの下に出来てしまった大きな虫歯の治療について、
CEREC修復を行ったケースです。
術前(治療前)のレントゲン写真:虫歯を赤矢印で示します。(*:初診時)
術前の口腔内写真です。
虫歯を除去し、虫歯が深かった部分は、しっかりとマトリックスバンド(枠)を作って、コンポジットレジンで充填。
その後、形成。
術中の口腔内の写真です。
術後:CERECインレーをセットした状態です。
術後のレントゲン写真です。(*:手前の歯も CEREC修復:CERECインレーを行いました)
青い部分にもしっかり段差無く、コンポジットレジンで充填がされているのがわかります。
神経(歯髄)までギリギリでしたが、しっかりと保存できて、まずは良かったと思います。
神経(歯髄)の保存、虫歯のMI治療、審美歯科治療、CEREC修復なら新潟市中央区 浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<3月の診療日および休診日>
新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
虫歯(カリエス)の治療方法は様々あります。
当医院では、虫歯(カリエス)のみ除去し、出来るだけ健全な歯を残すよう心がけています。
例えば、1歯の虫歯でもメタルインレーで治療する方法と、コンポジットレジンで治療する方法があります。
当医院では、歯質削除量および術後の予後などから、このようなケースではコンポジットレジンで修復処置しています。
虫歯の除去もカリエスチェックを用いて、丁寧に行います。
(歯質の過剰切削や虫歯の細かい取り残しを防ぐため)
たくさん歯を削って銀歯(メタルインレー)と最小限に歯を削ってコンポジットレジン充填!!
虫歯の大きさや範囲によってですが、最小限の歯質削除で治療を終えることが一番だと思います。
虫歯(カリエス)治療なら 新潟市中央区大島の浅井歯科医院
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<2月の診療日および休診日>
※2月27日(土曜日)の午後は院長が出張のため、午後休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
新潟市中央区大島の浅井歯科医院