新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<1月の診療日および休診日>
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<1月の診療日および休診日>
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
『浅井歯科医院』も本日、無事に3周年をむかえる事が出来ました。
今後も、
一人一人にあった治療•予防処置を行う歯科医院
として、地域の皆様に貢献できるよう、スタッフ一同頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
CT
CEREC
マイクロスコープ
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)
:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
院長 浅井 哲也
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<12月の診療日および休診日>
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<11月の診療日および休診日>
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
虫歯治療(コンポジットレジン充填)について:保険治療
左:術前の口腔内 右:レントゲン写真
赤点線で虫歯(カリエス)を示してあります
虫歯治療は様々な道具をしようして虫歯を除去していきます
左:う蝕検知液:虫歯を青く染めて的確に除去していきます
右上:ダイヤモンドポイントセットおよびコントラバーセット
右下:スプーンエキスカ
左:エナメル質を削除たところカリエスがあるのがわかります
右:う蝕検知液で虫歯を染めたところです
左:う蝕検知液で虫歯を染め+除去を繰り返し丁寧におこないます
中:コンポジットレジンがしっかり詰まるようにしっかり枠を作ります
右:術後(コンポジットレジン充填後)
虫歯が大きくて歯の神経ギリギリな場合ほど、しっかりと丁寧に治療を行う必要があります。
1度削った歯は元に戻りません!!
当医院では、虫歯の治療の際、最小限の侵襲で治療を行う事(Minimal Intervention)を第一と考えています。
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<10月の診療日および休診日>
(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
銀歯(メタルインレー)の下にできてしまった虫歯治療!!
セレックを用いたオールセラミック修復治療(治療時間1日:1時間半)
左:術前のレントゲン:銀歯(メタルインレーと歯の間から虫歯がひろがっています)
右:術前の口腔内
左:銀歯(メタルインレー)除去後:以前銀歯の治療した時に埋め立てられたセメントが劣化しボロボロの状態
中:埋め立てられたセメントおよび虫歯(カリエス)を丁寧に除去している途中です
右:虫歯が大きかったため、コンポジットレジンを用いて埋め立てをおこないます
左:形成後
右:セレックを用い、セラミック修復物を接着した直後の状態です
保存修復治療、歯内療法、マイクロスコープ、審美歯科、ダイレクトボンディング、CEREC(セレック)、オールセラミック:e.max 、ジルコニア、補綴治療、インプラント、なら新潟市中央区大島の日本審美学会 認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
前歯のすきっ歯をダイレクトボンディングで修復したケースです
術前の状態
診断用ワックスアップ作製し、患者様に実際のダイレクトボンディングを治療する部分:(青矢印)や、歯の大きさ、形態等みていただき、しっかり説明させていただきます。
術後:ダイレクトボンディング後の状態
ダイレクトボンディングを行うにあたり歯は全く削っていません!!
ダイレクトボンディング:
ASTERIA NE, A2B, マジェスティーESフローA1
術後6ヶ月後の状態
保存修復治療、審美歯科、ダイレクトボンディングなら新潟市中央区大島の日本審美学会 認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
コンポジットレジンの変色および二次カリエスを、ダイレクトボンディングで治療をおこなったケース
術前:右下犬歯および側切歯にコンポジットレジンの変色および二次カリエスがみとめられる
術中:コンポジットレジンおよび二次カリエスの除去後の状態
術後:ダイレクトボンディング後の状態(色調および形態もしっかり回復できたと思います)
虫歯がならないようにしっかりメンテナンス(予防処置)をしていくことは、最も大事です。
しかし、虫歯になってしまったら、どんな治療法があるか知り、
長持ちする治療法でしっかり行った方が、良いと思います。
(数年おきに虫歯の治療を繰り返すことで、どんどん歯はなくなっていくからです。小さい虫歯ほどしっかり治療すべきと思います)
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、ダイレクトボンディング、CEREC(セレック)、オールセラミック:e.max 、ジルコニア、補綴治療、なら新潟市中央区大島の日本審美学会 認定医の浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
前歯の正中離開(すきっ歯)の部分をダイレクトボンディングで治療を行なったケース
左:術前 右:術後
ダイレクトボンディング:
ASTERIA NE, A3B, マジェスティーESフローA1
まず、歯周基本処置(検査、スケーリング、TBIなど)をしっかりおこない、歯茎が良い状態になったことを確認してから、ダイレクトボンディングを行います。
ダイレクトボンディングなら浅井歯科医院(新潟市中央区大島)