新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

他院で何回も白い詰め物(ハイブリットインレー)が欠けたのでしっかり治療したいという患者のケース

治療に際し、考えられる治療法をお話しし、今回は、セレックを用いたオールセラミック修復治療(即日修復)を行うこととなりました。

写真:術前の状態(白い詰め物(ハイブリットインレー)が欠けています)

写真左:旧修復物(白い詰め物(ハイブリットインレー)および虫歯を除去し、歯を削り(窩洞形成)後の状態

写真右:CEREC Primescan(セレックプライムスキャン)を用いて光学印象採得を行い、修復物の設計後、セラミックブロックをミリングし、出来上がったセラミックアンレーを試適の状態

写真:修復治療後

セラミックブロック(VITA MkⅡ 2M1C)

レジンセメント (パナビアV5:クリア)

治療時間1時間15分

写真:修復治療後(2週間後)

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

https://asai-dental-clinic.com/medical.html

 

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2021年1月1日

〒950−0953

新潟県新潟市中央区大島40−1

医療法人社団 浅井歯科医院

理事長 浅井 哲也

http://asai-dental-clinic.com

TEL:025−282−5694

FAX:025−282−5695

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

<1月の診療日および休診日>

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

 

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

『浅井歯科医院』12月22日、無事に6周年をむかえる事が出来ました。

今後も、

一人一人にあった治療•予防処置を行う歯科医院

として、スタッフ一同頑張っていきますので、宜しくお願い致します。

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正、セレック治療、ダイレクトボンディングなら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

https://asai-dental-clinic.com

新潟県新潟市中央区の浅井歯科医院です。

前歯の隙間に治療(ダイレクトボンディング)後:2年7ヶ月経過症例

写真左:治療前 写真右:治療後

ASTERIA  A3B, A2B, NE マジェスティーESフロー A1

ダイレクトボンディング後(2年7ヶ月経過)

定期的なメンテナンスを行っている患者様で全く問題なく経過しております。

浅井歯科医院:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

セレック(CEREC)を用いた即日オールセラミック修復のケース

ケース:銀歯(メタルアンレー)と歯の間から虫歯ができてしまった歯をセレック(CEREC)を用いて即日オールセラミック修復治療をおこなったケース

写真:術前の写真(銀歯:メタルアンレーと歯の間に隙間があります)

写真:銀歯除去後(銀歯:メタルアンレーの下に虫歯があります)

写真:虫歯除去後の状態(形成後)

 

写真:CEREC Primescan(セレックプライムスキャン)を用いて光学印象採得を行い、修復物の設計

写真:セラミックブロックからセラミックアンレーを製作。試適時。

写真:セラミックアンレーをレジンセメント (パナビアV5:クリア)でセット後

CEREC(セレック)を用いた

直接修復・即日修復・One Day Treatment

は歯髄(歯の神経)

を保存できる修復法の一つです

CEREC(セレック)について当医院のHP

↓(URL:クリック!!)

https://asai-dental-clinic.com/medical.html

 

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

セレック(CEREC)を用いた即日オールセラミック修復のケース(3ケース)

ケース1:コンポジットレジンと歯の間から虫歯ができてしまった歯をセレック(CEREC)を用いて即日オールセラミック修復治療をおこなったケース

写真左:術前の写真

中:虫歯除去後の状態(形成後)

右:治療後(オールセラミックインレー接着後)

ケース2:銀歯(メタルインレー)と歯の間から虫歯ができてしまった歯をセレック(CEREC)を用いて即日オールセラミック修復治療をおこなったケース

写真左:術前の写真

中:虫歯除去後の状態(形成後)

右:治療後(オールセラミックインレー接着後)

ケース3:銀歯(メタルインレー)と歯の間から虫歯ができてしまった歯をセレック(CEREC)を用いて即日オールセラミック修復治療をおこなったケース(2歯)

写真左:術前の写真

中左:銀歯除去後(銀歯:メタルインレーの下に虫歯があります)

中右:虫歯除去後の状態(形成後)

右:治療後(オールセラミックインレー接着後)

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です:日本歯科審美学会認定医

欠けた前歯(セラミッククラウン)をオールジルコニアクラウンで補綴したケース!!

主訴:他医院で2年前ぐらいに治療した歯が欠けたので全体的に綺麗にしてほしい

診査診断および歯周基本治療をまずおこない、今後の計画のお話をします。

 

左:初診時の口腔内写真 右:仮歯の状態

写真右:支台歯の状態

シリコン印象(インプリント4)で型取りを行い、口腔内写真を技工士さんに渡しオールジルコニアクラウンの製作をしてもらいました

術後オールジルコニア クラウンセット直後

(歯肉が徐々になじんでいくと思います)

(パナビアV5 クリア)

(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

当医院では、虫歯や詰め物の大きさなどに応じて、様々な治療法をしっかりと説明し、納得いただいてから治療を行います。

また、口腔内の清掃状態が悪い患者様(プラークや歯石がついている患者様)には、まず、担当歯科衛生士が、

お口の中の、清掃指導(ブラッシング指導)および歯肉の状態を改善します。

歯肉の状態や歯の清掃状態がいい状態で治療を行う方が、どんな治療でも良い治療を行う事ができるからです。(※緊急性がある歯がある場合は別です。)

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

歯の隙間が気になるという患者さんのケース!!

(ダイレクトボンディング+ラミネートベニアで修復したケース)

術前の口腔内写真

審査をし、診断用ワックスアップを製作し、どのような治療法にするかすっかりと説明させていただきます。

今回は、前歯2本:(上顎左右中切歯)の遠心部分はダイレクトボンディングをおこない、その隣の歯:(上顎左右側切歯)はラミネートベニア修復で治療おこなう計画としました。

前歯2本:(上顎左右中切歯)の遠心部分はダイレクトボンディング後の口腔内写真

ASTERIA NE,  A2B,WE, マジェスティーESフロー A2 

上顎左右側切歯)はラミネートベニア修復形成

口腔内写真撮影:歯科技工士が修復物製作の際参考になる

印象:シリコン印象採得:インプリント4(3M)

ラミネートベニアセット後(イーマックス)

パナビアV5 クリアでセット!!

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

かなり大きい虫歯ができてしまった患者さんの治療。

歯の神経(歯髄)を保存したケース:(Vital Pulp Therapy:歯髄温存療法)をおこないCEREC:セレックを用いた即日オールセラミック修復をおこなったケース

写真左:術前のレントゲン写真

写真中:術前口腔内写真

(写真左・中:)ラバーダムをしながらう蝕検知液をもちい虫歯:う蝕を除去

除去していくと歯の神経(歯髄)まで到達。

(写真:右)ダイヤモンドチップにて歯の神経(歯髄)を切断。

(写真左・中:)切断面の確認をマイクロスコープにて確認。生理食塩水にて止血後、MTAにて直接覆髄(写真:右)

メガボンド2(クラレノリタケデンタル)をもちいてコンポジットレジンにて封鎖

封鎖後、(写真左:)形成を行い、セレックプライムスキャンを用いて光学印象を行い、セラミック修復物の製作(VITA MarkⅡ 2M1C)。

写真中左:削り上がったセラミックインレーの試適

その後(写真中右:)レジンセメント:パナビアV5クリア にてセット!!

写真右:術後のレントゲン写真

ここまで全て即日でおこなっております(治療1回)

神経(歯髄)の保存のチェックを経過みて行なっていきます

治療時間2時間(治療回数1回)

CEREC(セレック)治療は新潟市中央区浅井歯科医院

日本歯科審美学会認定医

CEREC, セレック,プライムスキャン, オムニカム, セラミック, 即日修復, One Day Treatment, 

 

 

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

日本審美学会認定ホワイトニングコーディネーター歯科衛生士)

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )