新潟県新潟市中央区大島の浅井歯科医院です

他院で根の治療(感染根管治療)を行なっているが中々治らないので診て欲しいとい患者様のケース。

写真左:術前の口腔内写真 写真右:レントゲン写真

手前の歯の根の先に黒い影(透過像:根尖病巣)が診られます。

患者様に根の治療(感染根管治療)が必要なことをお話しし治療開始!!

写真左:仮のセメントを除去すると歯茎よりも下に歯が埋まっています。

また2つ神経がある歯ですが、1つは治療されていませんでした。

写真右:根の治療ができるように隔壁(コンポジットレジン)を製作。

根の治療(感染根管治療)をし、最終的な根の詰め物(根管充填)まで終了!!(治療回数2回)

最初の違和感や痛みも消失。

最終的に被せ物(クラウン)の治療になるため、歯茎に埋まっている歯を引っ張りあげる事としました。

写真左:根の詰め物(根管充填)後のレント現写真

写真右:歯茎に埋まっている歯を引っ張りあげているところ(MTM)

いい位置に歯を引っ張りあげて歯に土台(ファイバーコア)をたて仮歯をいれました。

仮歯をいれ日常生活で問題ないことを確認し、CERECをもちいて光学印象採得!!

写真左:土台(ファイバーコア)の状態

写真中:仮歯の状態

写真右:最終的な白い歯(オールジルコニアクラウン)接着直後。

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院

https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu

:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

https://asai-dental-clinic.com/medical.html#micro

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・東区・北区・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 などその他 全ての地域 :歯医者・歯科医院 )

(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)

当医院では、虫歯や詰め物の大きさなどに応じて、様々な治療法をしっかりと説明し、納得いただいてから治療を行います。

また、口腔内の清掃状態が悪い患者様(プラークや歯石がついている患者様)には、まず、担当歯科衛生士が、

お口の中の、清掃指導(ブラッシング指導)および歯肉の状態を改善します。

歯肉の状態や歯の清掃状態がいい状態で治療を行う方が、どんな治療でも良い治療を行う事ができるからです。(※緊急性がある歯がある場合は別です。)

 

新潟県新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

今回は銀歯(メタルインレー、メタルアンレー、メタルクラウン)を白い歯(セラミックインレー、セラミックアンレー:セレック(CEREC)を用いた即日修復、オールジルコニアクラウン)にしたケース!!

写真:術前術後の比較

写真:治療をした場所(修復材料:(セラミックインレー、セラミックアンレー:セレック(CEREC)を用いた即日修復、オールジルコニアクラウン))

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院

https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu

:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

(セレックオムニカム・セレックプライムスキャン・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・東区・北区・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 などその他 全ての地域 :歯医者・歯科医院 )

(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)

当医院では、虫歯や詰め物の大きさなどに応じて、様々な治療法をしっかりと説明し、納得いただいてから治療を行います。

また、口腔内の清掃状態が悪い患者様(プラークや歯石がついている患者様)には、まず、担当歯科衛生士が、

お口の中の、清掃指導(ブラッシング指導)および歯肉の状態を改善します。

歯肉の状態や歯の清掃状態がいい状態で治療を行う方が、どんな治療でも良い治療を行う事ができるからです。(※緊急性がある歯がある場合は別です。)

新潟県新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

下顎前歯(下の前歯)のインプラント治療ケース!!

他院で根の治療を行なっていたが、歯茎の腫れが引かないので見て欲しいと当医院に来院されました。

術前のレントゲン写真

診査をおこない保存困難(歯を残すのは難しい)ので抜歯になると説明。

抜歯後の治療についても詳しく説明します。

患者様はインプラント治療を希望。

抜歯後2ヶ月:診査診断(CTなど)を行いインプラント1次オペ+骨造成(GBR)をおこないました。

インプラント直径2.9mm長さ12mmストローマンBLT

骨造成(バイオス)+エムドゲイン+バイオガード

写真左:インプラント1次オペ後のレントゲン写真

写真右:インプラント1次オペ1ヶ月後のレントゲン写真

インプラントの2次オペを1次オペ後6ヶ月でおこないました。

写真左:インプラント2次オペ後のレントゲン写真

写真中左:2次オペ後2週間:口腔内(印象前):正面観

写真中右:2次オペ後2週間:口腔内(印象前):咬合面観

写真右:インプラント上部構造の型取り(シリコン印象)

写真左:インプラント上部構造セット後のレントゲン写真

写真右:インプラント上部構造セット後の口腔内写真

バリオベース(スクリュー)+オールジルコニア

写真:インプラント上部構造セット後3ヶ月のレントゲン写真

インプラント治療についてのご質問等は浅井歯科医院まで

TEL:025−282−5694

((CT, ストローマンガイド, インプラント, インプラント治療, ストローマン))

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

https://straumannpartners.jp/detail/?pref=15&rnd=20&id=12238

 

 

歯茎が腫れて痛いので見て欲しいという患者様。

根の治療:感染根管処置をおこない、土台:ファイバーコアを立て、白い歯:オールジルコニアクラウンで治療したケース!!

(治療後1年6ヶ月)

写真左:術前口腔内写真:歯茎が腫れています

右:術前のレントゲン写真(赤点線が病巣)

感染根管処置(根の治療)を行い、歯茎の腫れや痛みがなくなったので、根管充填をおこないました。

(根の治療開始から根管充填までこのケースでは3回!!)

写真:根管充填後のレントゲン写真

写真左:土台:ファイバーコアを入れた状態

写真中:仮歯:テック(Tek)の状態

仮歯で1ヶ月様子を見てもらい問題なかった為、型取り(シリコン印象)をおこないました。

写真右:オールジルコニア クラウンセット後

写真:術後1年6ヶ月のレントゲン写真

写真:術前→術後1年6ヶ月のレントゲン写真の比較

病巣(透過像)の縮小認められます。

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院

https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu

:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

https://asai-dental-clinic.com/medical.html#micro

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・東区・北区・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 などその他 全ての地域 :歯医者・歯科医院 )

(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)

当医院では、虫歯や詰め物の大きさなどに応じて、様々な治療法をしっかりと説明し、納得いただいてから治療を行います。

また、口腔内の清掃状態が悪い患者様(プラークや歯石がついている患者様)には、まず、担当歯科衛生士が、

お口の中の、清掃指導(ブラッシング指導)および歯肉の状態を改善します。

歯肉の状態や歯の清掃状態がいい状態で治療を行う方が、どんな治療でも良い治療を行う事ができるからです。(※緊急性がある歯がある場合は別です。)

 

新潟県新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

根の治療を続けていたが、歯茎の腫れが出てきたので見て欲しいという患者様のケース

(他医院で何度か治療されている為、抜歯した方がいいと言われたようです)

左:術前のレントゲン写真

右:術前の口腔内写真

治療開始する前にこの歯に考えられることを全てお話しし、治療開始。

ラバーダム防湿をおこない

根の治療:感染根管処置(マイクロエンド:マイクロスコープを用いた根の治療)

を行なっていくと、歯の根に穴があいていました:(パーフォレーション)。

(歯の破折はなかったので保存!!)

https://asai-dental-clinic.com/medical.html#micro

歯の根に穴があいていた場所:(パーフォレーション)をMTAのセメントで封鎖し、

根の治療:感染根管処置(マイクロエンド:マイクロスコープを用いた根の治療)

をおこないました。

根管充填後のレントゲン写真

写真左:土台:ファイバーコアの状態の口腔内写真

写真中・右:仮歯の状態の口腔内写真

仮歯で1ヶ月生活してもらい、問題なかった為最終的な歯の型取りを行いました。

写真左・中:オールジルコニア クラウンセット後の口腔内写真

写真右:オールジルコニア クラウンセット後のレントゲン写真

抜歯と言われ歯を腫れや違和感などの症状もなくなり、今回は、どうにか保存できました。

 

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院

https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu

:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・東区・北区・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 などその他 全ての地域 :歯医者・歯科医院 )

(しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)

当医院では、虫歯や詰め物の大きさなどに応じて、様々な治療法をしっかりと説明し、納得いただいてから治療を行います。

また、口腔内の清掃状態が悪い患者様(プラークや歯石がついている患者様)には、まず、担当歯科衛生士が、

お口の中の、清掃指導(ブラッシング指導)および歯肉の状態を改善します。

歯肉の状態や歯の清掃状態がいい状態で治療を行う方が、どんな治療でも良い治療を行う事ができるからです。(※緊急性がある歯がある場合は別です。)

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

前歯の歯茎が腫れたと来院された患者様のケース。

根の治療(感染根管処置):マイクロエンドをおこない、土台(ファイバーコア)を立て白い歯(ジルコニアレアリングクラウン)を入れ治療をおこなった。(治療後3年)

写真左:術前のレントゲン写真

写真中:術前のレントゲン写真(赤点線):根尖病巣

写真右:術前の口腔内写真:フィステルが見られる

ラバーダム防湿を行いマイクロスコープをもちいて根の治療(感染根管処置)!!!

写真:根管充填後のレントゲン写真:MTA根充

写真左:術後約3年のレントゲン写真(病巣:透過像が消えています)

写真右:術後約3年の口腔内写真

(根の治療でお悩みの人!しっかりと根の治療がしたい人!マイクロスコープを用いた診療を希望の人!)

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

CEREC(セレック)を用いて即時オールセラミック修復(One Day Treatment)を行なったケース!!

(白い歯の被せ物:オールセラミッククラウン:セレッククラウン)

写真左:感染根管処置前のレントゲン写真

写真右:感染根管処置およびレジンコア築成後のレントゲン写真

写真左:仮歯の状態:(仮歯いれてから3年経過:忙しくて患者様が来院できなかったため!!)

写真右:支台歯形成後

((仮歯でも今回はいっさい中で虫歯になることなくいい状態でした))

CEREC Primescan(セレックプライムスキャン)を用いて光学印象採得を行い、修復物の設計を行い、

セラミックブロック(  CEREC Blocks A3 PC)からセラミッククラウンを製作

オールセラミッククラウンをレジンセメント (パナビアV5:クリア)でセット後

写真左:咬合面観 写真中:側方面観

CEREC, セレック,プライムスキャン, オムニカム, セラミック, 即日修復, One Day Treatment なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2021年1月1日

〒950−0953

新潟県新潟市中央区大島40−1

医療法人社団 浅井歯科医院

理事長 浅井 哲也

http://asai-dental-clinic.com

TEL:025−282−5694

FAX:025−282−5695

 

新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。

<1月の診療日および休診日>

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正なら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)

 

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

https://asai-dental-clinic.com

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

新潟県新潟市中央区大島の浅井歯科医院です

銀歯(メタルクラウン)から白い歯(オールジルコニアクラウン)へ治療したケース

写真左:術前:銀歯(メタルクラウン) 写真右:銀歯(メタルクラウン)除去後→虫歯があります

写真左:虫歯を除去し被せ物が入るように歯を削ります

その後CEREC(セレックプライムスキャン)を用いて光学印象採得をおこないデーターを

技工所へ!!

写真右:治療後!!白い歯(オールジルコニアクラウン)

 

保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正、セレック治療、ダイレクトボンディングなら

新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院

:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694

(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )

http://asai-dental-clinic.com

https://itp.ne.jp/info/151995123145671070/