新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
2023.7.30
CEREC Symposium in NIIGATA
院長がシンポジストの一人として講演いたしました。
参加していただきました先生方、大変お疲れ様でした。
また、企画して頂きました皆様もありがとうございました。
新潟県新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
前歯の隙間が気になるという患者さん!!
ダイレクトボンディングで審美修復したケース!!
ダイレクトボンディング:今回は歯を全く削らずに接着材と歯の色の材料で形を整え修復完了(治療回数1回)
写真左:術前
写真右:術後
ASTERIA A3B, A3.5B, NE , マジェスティーESフロー UD
クリアフィルメガボンド2!!
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(セレックオムニカム・セレックプライムスキャン・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング・保存修復治療・歯内療法・審美歯科・マイクロスコープ・補綴治療・インプラント治療(Straumann:ストローマン)・歯科矯正(Clear Correct:クリアコレクト:Sure Smile:シュアスマイル:マウスピース矯正)なら)
:〒950−0953 新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<7月の診療日および休診日>
新潟市中央区大島の浅井歯科医院へ(TEL:025−282−5694)
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正:マウスピース矯正なら
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)
:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院
https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu
:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
根の治療(感染根管処置)をし、土台(ファイバーコア)をたて、白い被せ物(セラミッククラウン:CERECを用いて製作)で治療したケース!!(4年10ヶ月後)
左:術前のレントゲン写真
右:根の治療後(根管充填後)レントゲン写真
根の治療後、症状(痛みや腫れなど)が無くなったため、土台(ファイバーコア)をたて、白い被せ物(セラミッククラウン:CERECを用いて製作)
左:4年10ヶ月後の口腔内写真
右:4年10ヶ月後のレントゲン写真(術前の黒い影:透過像が消えています)
歯の根の治療(神経の治療)なら:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療(Straumann:ストローマン)、歯科矯正(Clear Correct:クリアコレクト:マウスピース矯正)なら
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(セレックオムニカム・セレックプライムスキャン・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)
:〒950−0953 新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など その他各地域)
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<6月の診療日および休診日>
しっかりと治療方針を聞きたい!!歯をしっかり治療したい!!歯を残したい!!審美的に治療したい!!)
当医院では、虫歯や詰め物の大きさなどに応じて、様々な治療法をしっかりと説明し、納得いただいてから治療を行います。
また、口腔内の清掃状態が悪い患者様(プラークや歯石がついている患者様)には、まず、歯科衛生士が、
お口の中の、清掃指導(ブラッシング指導)および歯肉の状態を改善します。
歯肉の状態や歯の清掃状態がいい状態で治療を行う方が、どんな治療でも良い治療を行う事ができるからです。(※緊急性がある歯がある場合は別です。)
一つ歯の治療をしっかりと!!
予防と治療の両方が大事!!
新潟市中央区大島の浅井歯科医院へ(TEL:025−282−5694)
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正:マウスピース矯正なら
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)
:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院
https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu
:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
https://asai-dental-clinic.com
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
<5月の診療日および休診日>
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療、歯科矯正:マウスピース矯正なら
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(セレック・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)
:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など )
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医(院長)の浅井歯科医院
https://www.jdshinbi.net/pro/ninteii/region.php?area=chubu
:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
歯科医院の外壁補修工事が無事終了しました。
:新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
https://asai-dental-clinic.com
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
他院で根の治療したが歯茎の腫れを繰り返すので見て欲しいという患者様のケース!!
写真左:術前の口腔内写真(咬合面観)
写真中:術前の口腔内写真(側方面観):歯茎の腫れている部分(白矢印)
写真左:術前のレントゲン写真(腫れた部分から道具(アクセサリーポイント)をいれ撮影)
腫れの原因歯の特定(左上4)
CT撮影:患者様に現状を説明。今後の治療方針もしっかりお伝えし、納得していただいてから、治療開始。
写真左:詰め物と土台(コア)を除去。
隔壁作成しラバーダム防湿ができる状態にしマイクロエンド開始!!
写真右:マイクロエンド2回目で歯茎の腫れてや違和感が無くなったため根管充填。
根管充填後のレントゲン写真
写真左:仮歯の口腔内写真(咬合面観)
写真右:仮歯の口腔内写真(側方面観)
仮歯の状態で1ヶ月!!
問題なかったため、最終被せ物の型取りを行いました。
写真左:支台歯ファイバーコアの口腔内写真(咬合面観)
写真右:支台歯ファイバーコアの口腔内写真(側方面観)
写真左:術後の口腔内写真(咬合面観):オールジルコニア クラウン
写真中:術後の口腔内写真(側方面観)
写真左:術後のレントゲン写真
歯の根の治療(神経の治療)なら:新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
保存修復治療、歯内療法、審美歯科、マイクロスコープ、補綴治療、インプラント治療(Straumann:ストローマン)、歯科矯正(Clear Correct:クリアコレクト:マウスピース矯正)なら
新潟市中央区大島の日本審美学会認定医の浅井歯科医院
(セレックオムニカム・セレックプライムスキャン・CT・マイクロエンド・セラミック・ジルコニア・ダイレクトボンディング)
:〒950−0953 新潟県新潟市中央区大島40−1 TEL:025−282−5694
(新潟市・中央区・西区・江南区・南区・歯医者・歯科医院・大島・親松・鳥屋野・女池・上山・上所・出来島・曽野木 など その他各地域)
新潟市中央区大島の浅井歯科医院です。
歯との歯の間からかなり大きい虫歯ができてしまった患者さんの治療。
(左上6)歯の神経(歯髄)を保存したケース:(Vital Pulp Therapy:歯髄温存療法)をおこないCEREC:セレックを用いた即日オールセラミック修復をおこなったケース!!
(左上7)虫歯はダイレクトボンディングにて修復!!
写真左:術前のレントゲン写真 写真右:術前の口腔内写真
写真左・中:ラバーダムをしながらう蝕検知液をもちい虫歯:う蝕を除去除去していくと歯の神経(歯髄)まで到達。ダイヤモンドチップにて歯の神経(歯髄)を切断。切断面の確認。生理食塩水にて止血後、MTAにて直接覆髄。メガボンド2(クラレノリタケデンタル)をもちいてコンポジットレジンにて封鎖。
写真右:封鎖後、形成を行い、セレックプライムスキャンを用いて光学印象を行い、
セラミック修復物の製作(VITA MarkⅡ 2M1C)
写真左:術後の口腔内:レジンセメント:パナビアV5クリア にてセット
ここまで全て即日でおこなっております(治療1回)
神経(歯髄)の保存のチェックを経過みて行なっていきます。
CEREC, セレック,プライムスキャン, オムニカム, セラミック, 即日修復, One Day Treatment, Vital Pulp Therapy:歯髄温存療法,ダイレクトボンディング